こころは
日々移りゆく
ものだから

May flowers bloom in your life.

こころは、日々移りゆくものだから

copy

illust

copy

illust

ABOUT

安心・信頼できる
「こころのかかりつけ医」
を目指して

中目黒駅から徒歩1分。春は桜が満開に咲き誇る、目黒川近辺にある当クリニックでは、
中学生以上を対象にこころのお悩みを診断・治療しております。

様々な問題が入り乱れる現代社会。思うように事が運ばず、時に立ち止まってしまうこともあるでしょう。
誰にも相談ができないとき、本音を話すことができないとき、一人で悩まずに私たちのクリニックにご相談ください。

「さくらメンタルクリニックで受診してよかった」と思っていただけるよう、
お一人お一人の声に耳を傾け、伴走する姿勢を第一に、こころが笑顔になれるサポートをしてまいります。

ネット予約はこちら

ネット予約はこちら

SYMPTOMS

このような症状で
お悩みではありませんか?

当院にて対応している主な症状のご案内です。
記載にないお悩みも遠慮なくご相談ください。

気持ちが落ち込む

やる気が出ない

気持ちが落ち込む

やる気が出ない

眠れない

イライラして怒りっぽい

眠れない

イライラして
怒りっぽい

考えがまとまらない

食欲がない

考えがまとまらない

食欲がない

人間関係がうまくいかない

外出が怖い

人間関係が
うまくいかない

外出が怖い

物忘れが増えた

物忘れが増えた

気持ちが落ち込む

やる気が出ない

眠れない

イライラして怒りっぽい

考えがまとまらない

気持ちが落ち込む

やる気が出ない

眠れない

食欲がない

考えが
まとまらない

食欲がない

人間関係がうまくいかない

外出が怖い

物忘れが増えた

イライラして
怒りっぽい

人間関係が
うまくいかない

外出が怖い

物忘れが増えた

適応障害

うつ病

双極性障害

パニック障害

不眠症

統合失調症

社交不安障害

強迫性障害

注意欠陥多動性障害

自閉スペクトラム症

適応障害

うつ病

双極性障害

パニック障害

不眠症

統合失調症

社交不安障害

強迫性障害

注意欠陥多動性障害

自閉スペクトラム症

Initial Visit

line

line

初診の流れ

flow

ご予約

ご予約

当院は初診、再診ともに予約制となっています。ご予約はお電話もしくはネットより受付しています(ネット予約の場合、前日17時まで)。初診ご予約の際にはお名前・生年月日・お電話番号・ご相談内容について簡単にお伺いさせていただきます。不明点や気になる点がございましたら、ご予約前にお電話にてお問い合わせください。

※当日予約も可能な場合がございますので、急ぎの診察をご希望の方はお気軽にご連絡くださいませ。

ネット予約はこちら

03-7838-XXXX

flow

受付

受付

受付にて保険証のご提示をお願いいたします(保険証は毎月1回目の受診時にご提示が必要です)。紹介状・お薬手帳・自立支援医療受給者証などお持ちの方は併せてご持参ください。診察前に問診票と心理検査のご記入がございますので、予約時間の15分前にご到着をお願いいたします。

flow

診察

診察

順番になりましたら診察室へご案内いたします。当院ではプライバシー配慮のため、お名前でなく番号でお呼びしますのでご安心ください。問診票や紹介状の内容をもとに、現在お困りのこと・直近の症状やこれまでの経緯なども伺いながら総合的に診断をした上で、今後の治療方針についてご相談させていただきます。 薬物療法を開始する場合は処方箋を発行します。次回診察の予約を取り、初回の診察は終了です。

flow

お会計

お会計

お会計の準備ができましたら受付よりお呼びいたします。現金またはクレジットカードなどのキャッシュレス決済もご利用可能です(自立支援医療など公費負担のある場合を除く)。お会計時に、処方箋、診断書、各種書類などをお渡しします。処方箋がある方は、期限が発行日を含め4日以内となりますので、休祝日をはさむ場合はご注意くださいませ。

flow

ご予約

当院は初診、再診ともに予約制となっています。ご予約はお電話もしくはネットより受付しています(ネット予約の場合、前日17時まで)。初診ご予約の際にはお名前・生年月日・お電話番号・ご相談内容について簡単にお伺いさせていただきます。不明点や気になる点がございましたら、ご予約前にお電話にてお問い合わせください。

※当日予約も可能な場合がございますので、急ぎの診察をご希望の方はお気軽にご連絡くださいませ。

ネット予約はこちら

03-7838-XXXX

flow

受付

受付にて保険証のご提示をお願いいたします(保険証は毎月1回目の受診時にご提示が必要です)。紹介状・お薬手帳・自立支援医療受給者証などお持ちの方は併せてご持参ください。診察前に問診票と心理検査のご記入がございますので、予約時間の15分前にご到着をお願いいたします。

flow

診察

順番になりましたら診察室へご案内いたします。当院ではプライバシー配慮のため、お名前でなく番号でお呼びしますのでご安心ください。問診票や紹介状の内容をもとに、現在お困りのこと・直近の症状やこれまでの経緯なども伺いながら総合的に診断をした上で、今後の治療方針についてご相談させていただきます。 薬物療法を開始する場合は処方箋を発行します。次回診察の予約を取り、初回の診察は終了です。

flow

お会計

お会計の準備ができましたら受付よりお呼びいたします。現金またはクレジットカードなどのキャッシュレス決済もご利用可能です(自立支援医療など公費負担のある場合を除く)。お会計時に、処方箋、診断書、各種書類などをお渡しします。処方箋がある方は、期限が発行日を含め4日以内となりますので、休祝日をはさむ場合はご注意くださいませ。

Our Clinic

line

line

院内紹介

  • 待合室1

  • 待合室2

  • 診察室

  • 休憩室

  • お手洗い

  • 待合室1

  • 待合室2

  • 診察室

  • 休憩室

  • お手洗い

よくあるご質問

FAQ

診察時間はどれくらいですか?

初診の際、紹介状は必要ですか?

診察費用はいくらかかりますか?

自立支援医療制度とはなんですか?すぐに申請してもらえるのでしょうか?

お薬の副作用や依存性はありますか?

家族と一緒に診察を受けることはできますか?

Q.

診察時間はどれくらいですか?

A.

初診の場合は30分から1時間ほど、再診の場合は5分から30分ほどです。診療状況によっては予約時間に開始できず、お待ちいただくこともございます。可能な限りご予約されたお時間での診察、患者さまに合わせたご相談時間を確保できるよう心がけております。

Q.

初診の際、紹介状は必要ですか?

A.

より良く安全に治療を行うため、可能な場合は、紹介状および情報提供書のご持参をお願いしております。ご準備できない場合も診察いたしますが、薬剤情報提供書やお薬手帳など、現在内服中の薬剤が分かるものをお持ちください。

Q.

診察費用はいくらかかりますか?

A.

当院では原則、保険診療にて対応を行っています。処方や検査の有無により金額は変動しますが、保険適用(3割負担)で初診の場合は約2,500円~4,000円程度、再診の場合は1,500円~2,500円程度となっています。

Q.

自立支援医療制度とはなんで
すか?
すぐに申請してもらえ
るのでしょうか?

A.

自立支援医療制度とは、精神科や心療内科を受診している方がご利用いただける、通院医療費の一部が公費により補助される制度です。(具体的には診療費用が3割から1割に軽減されます)。申請には医師の診断書が必要となりますので、検討されている場合はご相談ください。

Q.

お薬の副作用や依存性はあり
ますか?

A.

薬物療法を実施する際は、なるべく副作用をさけてできるだけ良い効果を得るために、十分に患者様と相談してから始めます。お薬の副作用が気になった時は、早めに医師にご相談ください。お薬の中止や変更も含め、速やかに適切な対応をいたします。

Q.

家族と一緒に診察を受けるこ
とはできますか?

A.

ご本人の同意があれば可能です。ただし、お一人でお話ししたいという方もいらっしゃいますので、ご本人の意向によっては待合室でお待ちいただくこともあります(家族以外の付き添いの方も同様となります)。